大惨事はもう手遅れになっている

TOP > 大惨事後の経済的困窮と公正な補償 請求適格者と補償金額の決定について (日本比較法研究所翻訳叢書) [ ケネス・R.ファインバーグ ]

大惨事後の経済的困窮と公正な補償 請求適格者と補償金額の決定について (日本比較法研究所翻訳叢書) [ ケネス・R.ファインバーグ ]

請求適格者と補償金額の決定について 日本比較法研究所翻訳叢書 ケネス・R.ファインバーグ 伊藤壽英 中央大学出版部ダイサンジゴ ノ ケイザイテキ コンキュウ ト コウセイナ ホショウ ファインバーグ,ケネス・R. イトウ,ヒサエイ 発行年月:2016年03月 ページ数:205p サイズ:全集・双書 ISBN:9784805703731 ファインバーグ,ケネス・R.(Feinberg,Kenneth R.)(ファインバーグ,ケネスR.) 1945年生まれ。

ファインバーグ・ローゼン法律事務所(ワシントンDC)代表。

ジョージタウン大学ローセンター特任教授。

1967年、マサチューセッツ大学卒業。

1970年、ニューヨーク大学法科大学院修了(法務博士)。

1970ー1972年、ニューヨーク州控訴裁判所長官スタンリー・ファルド判事のもとで調査官。

1978年から現在まで、ジョージタウン大学ローセンター特任教授 伊藤壽英(イトウヒサエイ) 1955年生まれ。

2004年から、中央大学法科大学院・教授。

日本比較法研究所・所長(2014年から現在)。

1980年、中央大学法学部卒業。

1982年、同大学院法学研究科博士前期課程修了。

1987年、同博士後期課程満期退学。

1995ー2004年、中央大学法学部教授。

1997年、オーストラリア国立大学交換教授。

2003年、デューク大学法科大学院客員研究員。

2014年、ジョージタウン大学ローセンター客員研究員。

専門は商法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 私の人生に影響を与えた人びとー大学教授、裁判官、法律家そして上院議員/第2章 ベトナム戦争と枯葉剤後遺症ー被害者間の連帯を目指して/第3章 9.11犠牲者補償基金ー公的資金による救済は妥当か/第4章 バージニア工科大学銃乱射事件ー命の価値の平等/第5章 公的資金による金融機関救済と役員報酬ーあなたの力を信じる!/第6章 メキシコ湾岸地域原油流出事故ーパーフェクト・ストーム/エピローグー公的な補償給付制度という感覚 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉

楽天で購入2,808円(税込み)